summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml')
-rw-r--r--release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml33
1 files changed, 32 insertions, 1 deletions
diff --git a/release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml b/release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml
index 6a8ffe1..04f1677 100644
--- a/release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml
+++ b/release/doc/ja_JP.eucJP/hardware/i386/proc-i386.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
<!--
$FreeBSD$
- Original revision: 1.9
+ Original revision: 1.11
-->
<sect1 id="proc">
<title>対応プロセッサおよびマザーボード</title>
@@ -65,4 +65,35 @@
必要だったりすることが多いようです。
動作がおかしい場合は、&a.mobile;
のアーカイブを検索すると良いでしょう。</para>
+
+ <para>最近のラップトップの大部分は (多くのデスクトップも同様に)
+ ACPI (Advanced Configuration and Power Management) を使用しています。
+ &os; は、マニュアルページ &man.acpi.4; に記載されているように
+ Intel 由来のコンポーネントアーキテクチャ参照実装を利用して、
+ ACPI に対応しています。
+ 特定のマシンでは、ACPI を利用したがために不安定化する場合があり、
+ ACPI ドライバを無効にする必要があるかもしれません
+ (通常、ドライバはカーネルモジュールとして読み込まれます)。
+ 無効にするには <filename>/boot/device.hints</filename> に
+ 次の行を追加します。</para>
+
+ <programlisting>hint.acpi.0.disabled="1"</programlisting>
+
+ <para>ACPI に起因する問題をデバッグするユーザには
+ ACPI の機能の一部を無効にすることが役に立つかもしれません。
+ マニュアルページ &man.acpi.4; には loader 変数を介して
+ 振舞いをどのように制御するかについての情報が記載されています。</para>
+
+ <para>ACPI は各マシンの BIOS が提供する
+ DSDT (Differentiated System Descriptor Table) に依存しています。
+ いくつかのマシンでは DSDT 自体が悪影響を及ぼしたり不十分であるため、
+ その結果 ACPI が正常に機能するのが妨げられてしまいます。
+ <ulink url="http://acpi.sourceforge.net/">ACPI4Linux</ulink>
+ プロジェクトのウェブサイトの
+ <ulink url="http://acpi.sourceforge.net/dsdt/index.php">DSDT</ulink>
+ セクションに代替 DSDT が見つかるでしょう。
+ &os; はこの DSDT を利用して
+ BIOS が提供する DSDT を上書きすることができます。
+ 詳細はマニュアルページ &man.acpi.4; をご覧ください。</para>
+
</sect1>
OpenPOWER on IntegriCloud