summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/share/doc
diff options
context:
space:
mode:
authormax <max@FreeBSD.org>1997-05-09 05:56:24 +0000
committermax <max@FreeBSD.org>1997-05-09 05:56:24 +0000
commitbb775660537899d702bc2764d15ff31af8171e23 (patch)
tree185684fe6c6b578d24ae281355677e0da446abb1 /share/doc
parentb89c1b9efa0fc1f56cc69c759c9c5b74a11a8d12 (diff)
downloadFreeBSD-src-bb775660537899d702bc2764d15ff31af8171e23.zip
FreeBSD-src-bb775660537899d702bc2764d15ff31af8171e23.tar.gz
Merge the en version changes, 1.11 -> 1.12.
Diffstat (limited to 'share/doc')
-rw-r--r--share/doc/ja_JP.EUC/handbook/development.sgml31
1 files changed, 15 insertions, 16 deletions
diff --git a/share/doc/ja_JP.EUC/handbook/development.sgml b/share/doc/ja_JP.EUC/handbook/development.sgml
index 08adfa1..01a40e2 100644
--- a/share/doc/ja_JP.EUC/handbook/development.sgml
+++ b/share/doc/ja_JP.EUC/handbook/development.sgml
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $Id: development.sgml,v 1.6 1997/02/22 13:00:50 peter Exp $ -->
+<!-- $Id: development.sgml,v 1.7 1997/02/25 04:54:57 hanai Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
-<!-- Original revision: 1.11 -->
+<!-- Original revision: 1.12 -->
<sect><heading>FreeBSDの開発モデル<label id="development"></heading>
@@ -25,9 +25,8 @@ name="ftp.freebsd.org">を使ってパッチや開発中のソースを公開してくださっ
いていただきたいのは以下のようなことです.
<descrip>
-<itemize>
-<item><bf>CVSリポジトリ</bf><label id="development:cvs-repository">
+<tag><bf>CVSリポジトリ</bf><label id="development:cvs-repository"></tag>
<p>FreeBSDのソースツリーは<htmlurl
url="http://www.cyclic.com/cyclic-pages/CVS-sheet.html" name="CVS">
@@ -39,9 +38,10 @@ name="メインのCVSリポジトリ">は米国カリフォルニア州のコンコルド市に存在
リーそのもの, そしてそのチェックアウトされたバージョンである<ref
id="current" name="-current">と<ref id="stable" name="-stable">はあな
たのマシンにも簡単に取ってくることができます. これについては<ref
-id="synching" name="ソースツリーの同期">の章をご覧ください.</item>
+id="synching" name="ソースツリーの同期">の章をご覧ください.</p>
+
+<tag><bf>ソースツリー管理者</bf><label id="development:committers"></tag>
-<item><bf>ソースツリー管理者</bf><label id="development:committers">
<p><ref id="contrib:committers" name="ソースツリー管理者">はCVSツリー
への書き込み権限を持っている人, つまりFreeBSDのソースに変更を加えるこ
とができる人です. (CVSでリポジトリに変更を加えるには<tt>cvs(1)</tt>
@@ -51,9 +51,9 @@ id="synching" name="ソースツリーの同期">の章をご覧ください.</item>
name="send-pr(1)">コマンドを使うことです. もし, 何か問題があって
<tt>send-pr</tt>が使えないなら<htmlurl
url="mailto:committers@freebsd.org" name="committers@freebsd.org">にメー
-ルを送っていただいても結構です.</item>
+ルを送っていただいても結構です.</p>
-<item><bf>FreeBSDコアチーム</bf><label id="development:core">
+<tag><bf>FreeBSDコアチーム</bf><label id="development:core"></tag>
<p><ref id="contrib:core" name="FreeBSDコアチーム">はFreeBSDプロジェク
トが会社だとすると取締役会にあたるものです. コアチームとして一番重要
@@ -62,7 +62,7 @@ url="mailto:committers@freebsd.org" name="committers@freebsd.org">にメー
招くこと, また仕事上の都合などでコアチームをやめた人たちの後任を見つけ
ることもコアチームの役割です. 現在のコアチームのほとんどは最初は単な
る一開発者としてプロジェクトに関わりはじめ, ずるずるといつのまにか深み
-にはまってしまった人です.
+にはまってしまった人です.</p>
<p>コアチームのうち何人かは特定の<ref id="contrib:who" name="担当分野">
を持っており, システムのうち一部に特に重点をおいて面倒を見ています.
@@ -71,24 +71,23 @@ url="mailto:committers@freebsd.org" name="committers@freebsd.org">にメー
いということです. ですから, ここでの「責任」は「保証されたサポート」
ではありません. そういう意味で, 上記の取締役会という例えはあまりよく
ないかもしれません. むしろ, FreeBSDのために人生を棒に振ってしまった人
-の集まりといった方が正しいかも.... <tt>;)</tt></item>
+の集まりといった方が正しいかも.... <tt>;)</tt></p>
-<item><bf>その他のコントリビュータ</bf>
+<tag><bf>その他のコントリビュータ</bf></tag>
<p>最後になりますが, もっとも重要で多数をしめる開発者はフィードバック
やバグフィクスをどんどん送ってくれるユーザ自身です. FreeBSDの開発に外
郭から関わっていきたいという人は &a.hackers; (<ref id="eresources:mail"
-name="メーリングリスト情報">を見てください) に参加するといいでしょう.
+name="メーリングリスト情報">を見てください) に参加するといいでしょう.</p>
-FreeBSDのソースツリーに入っている何かを書いた人の<ref
+<p>FreeBSDのソースツリーに入っている何かを書いた人の<ref
id="contrib:additional" name="リスト">は日に日に長くなっています. あ
-なたも今日, 何か送ることからはじめてみませんか? <tt>:-)</tt>
+なたも今日, 何か送ることからはじめてみませんか? <tt>:-)</tt></p>
<p>もちろんFreeBSDに貢献するにはコードを書くほかにもいろいろな方法があ
ります. 助けが求められている分野については, このハンドブックの<ref
-id="submitters" name="貢献の仕方">の節を見てください.
+id="submitters" name="貢献の仕方">の節を見てください.</p>
-</itemize>
</descrip>
ひとことで言うと, FreeBSDの開発組織はゆるやかな同心円状になっています.
OpenPOWER on IntegriCloud